NEWS & INFO新着情報

2020 NEWS & INFORMATIONホームゲームの新着情報
2020 October10
2020.10.13 UPDATE
10月17日以降の応援スタイルについて
ホームゲーム
Jリーグは10月6日に新型コロナウイルス感染症ガイドラインを更新いたしました。今回の更新により応援スタイルについて一部、改定がありましたので「ジェフユナイテッド市原・千葉ローカルルール」を改定いたします。ご来場いただく際は、事前に必ずご確認頂き、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力お願いいたします。
ジェフユナイテッドでは新型コロナウイルス感染拡大を防ぎながら、安心・安全な試合運営を継続してまいります。ファン・サポーターの皆様も引き続き感染予防およびガイドラインの遵守にご協力をお願いいたします。
容認理由:飛沫感染、接触感染、密を作る恐れがないため
(2)禁止される行為は以下の通りです
ジェフユナイテッドでは新型コロナウイルス感染拡大を防ぎながら、安心・安全な試合運営を継続してまいります。ファン・サポーターの皆様も引き続き感染予防およびガイドラインの遵守にご協力をお願いいたします。
□応援スタイルについて
(1)容認される行為は以下の通りです容認理由:飛沫感染、接触感染、密を作る恐れがないため
- 横断幕掲出 ※掲出の際に密にならないよう十分配慮してください
- 拍手・手拍子
- タオルマフラー・ゲートフラッグなどを掲げる
※周りのお客様のご迷惑にならないようご注意ください - 太鼓、応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物の使用
※スタジアム備品を叩く行為は禁止。太鼓の使用可能エリアはゴール裏スタンド(ホーム指定席及びアウェイ指定席)下層階のみ
(2)禁止される行為は以下の通りです
- 声を出す応援(禁止理由:飛沫感染につながるため)
例:指笛・チャント・ブーイング
例:トラメガ・メガホン・トランペットなど道具・楽器(太鼓は除く)を使うことも当面不可 - 人と接触する応援(禁止理由:接触感染につながるため)
例:ハイタッチ・肩組みなど - 「密」を作る応援(禁止理由 :飛沫感染・接触感染のリスクが高くなるため)
例:お客様がいる席でのビッグフラッグ - 大旗を含むフラッグを振る
(禁止理由:接触するリスクがあるため、フラッグが飛沫等で汚染され飛散するリスクがあるため) - タオルマフラーを振る、もしくは回す
(禁止理由:接触するリスクがあり、タオルが飛沫等で汚染され飛散するリスクがあるため)
□ローカルルール
- 紙吹雪・紙テープ・ジェット風船の使用禁止
- レーザーポインタ等、試合競技及び試合運営・進行を妨害する恐れのある物の使用禁止
- ビン・缶・凍結物・601ml以上のペットボトルの持込禁止
- 故意的な座席の確保禁止
- 立ち上がっての観戦・応援の禁止
- ゴール裏スタンド(ホーム指定席及びアウェイ指定席)上層階とメイン及びバックスタンドでの太鼓等の鳴り物の使用禁止
- バンデーラの使用禁止
- ビッグフラッグの掲出禁止
- 最前列の柵を乗り越える、または柵及び柵の土台のコンクリートへの足掛けの全面禁止
- 横断幕の座席への掲出(席貼り)の禁止(指定場所以外での横断幕等の掲出禁止)
- スポンサー名や特定の会社名・製品名の入っている横断幕・パネル等の掲出・使用は不可
※ユニホームデザインは対象外