NEWS & INFO新着情報

2020 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2020 January01
2020.1.24 UPDATE
沖縄キャンプレポートVol.10 ~試合前日~
レポート
はいさーい!
沖縄キャンプ11日目。今日から後半に突入です。今日もかなり気温が上がり、少し湿度も高かったのか夏のように蒸し暑く感じる中でのトレーニングとなりました。
それでは、トレーニングの様子をお届けしていきます!
南城市陸上競技場にある、ミーティングルーム。
トレーニングを始める前、チームはここでミーティングを行います。
選手を乗せたバスが競技場に到着しました。
「暑い!」「夏みたい」「まぶしいな~」と、選手たちは気温の高さと日照りの強さにビックリしていました。
荷物をロッカールームに置いた選手たちは、ミーティングルームへ入ります。
川又堅碁選手。今日、ジェフへの加入が正式発表となりました。
今日はウォーミングアップの一つに、鳥カゴ(ボール回し)を行いました。
鬼(カット役)は2人。こちらのグループは、ボールを使った独特な方法で、その2人を決めることにしました。
寿人選手が、ピッチに置いたボールをルーレットを回すように回転させ…。
「こうちゃんだ!」
1人は、工藤選手に決まったようです。
周囲の選手がパスを30本通す前にカットしなければいけない鬼は、20本を過ぎたあたりから、よりがむしゃらにプレスをかけてきます。
あと少しのところでナイスカット!という場面、数多くありました。
パスを回す側の選手たちも、達成間近になると30本目を意識するあまり、妙な緊張感を感じてしまうこともあったようで…。
小島選手、リラックスしていつもの雰囲気で、と強調。
その後は、パスゲームを実施。
激しい攻防が繰り広げられます。
負けたチームは、インターバルの時間を使って腹筋の罰ゲーム。
トータルスコアではなく1本ごとに勝敗をつけて、負けたチームはその都度腹筋を課されていました。
パスゲームを終えると、メニューはシュート練習へと移っていきました。
攻撃と守備、どちらもレベルアップしてきている印象です。
ヘディングシュートを叩き込んだ田坂選手、力強いガッツポーズ!
チームメイトからも拍手が沸き起こりました。
良いプレーが多ければ多いほど、チームの雰囲気も明るくなります。
シュートを弾いた優也選手。
こぼれ球を押し込まれないように、キャッチしなくては。しかし落下点の近くには、ゴール前に走り込んだあと体勢を崩していた堀米選手がいました。
すると…。
優也選手、堀米選手の上をジャンプ!
そして落ちてきたボールをこぼさずキャッチ!
ナイスセーブでした!
ラストは、明日行われるトレーニングゲームに向けて、セットプレーの確認を行いました。多くの時間をこのメニューに費やし、今日のトレーニングは終了となりました。
さきほどパスゲームで激しく競り合っていた、堀米選手とゲリア選手。
「お疲れさま!」とがっちり握手をかわします。
おとといは顔出しNG(?)だった岡野選手、今日は顔出しOKに!
全体トレーニング終了後、チャン選手と長時間の自主練をしていました。
明日のトレーニングゲームは、11:00からコリンチャンスU-23戦、13:00からFCセリオーレ戦の予定です。会場は、現在キャンプを行っている南城市陸上競技場。地元・沖縄にお住まいの方、また明日沖縄にいらっしゃるという方、ぜひお越しください!
ユナパレポ「沖縄キャンプレポート番外編~みなレポ~(1/24)」はこちらからどうぞ!
明日もちばらやー!
◇公式Twitter
https://twitter.com/jef_united?lang=ja
◇公式Instagram
https://www.instagram.com/jefunited_chiba_official/
沖縄キャンプ11日目。今日から後半に突入です。今日もかなり気温が上がり、少し湿度も高かったのか夏のように蒸し暑く感じる中でのトレーニングとなりました。
それでは、トレーニングの様子をお届けしていきます!

南城市陸上競技場にある、ミーティングルーム。
トレーニングを始める前、チームはここでミーティングを行います。

選手を乗せたバスが競技場に到着しました。
「暑い!」「夏みたい」「まぶしいな~」と、選手たちは気温の高さと日照りの強さにビックリしていました。

荷物をロッカールームに置いた選手たちは、ミーティングルームへ入ります。
川又堅碁選手。今日、ジェフへの加入が正式発表となりました。

今日はウォーミングアップの一つに、鳥カゴ(ボール回し)を行いました。
鬼(カット役)は2人。こちらのグループは、ボールを使った独特な方法で、その2人を決めることにしました。
寿人選手が、ピッチに置いたボールをルーレットを回すように回転させ…。

「こうちゃんだ!」
1人は、工藤選手に決まったようです。

周囲の選手がパスを30本通す前にカットしなければいけない鬼は、20本を過ぎたあたりから、よりがむしゃらにプレスをかけてきます。
あと少しのところでナイスカット!という場面、数多くありました。

パスを回す側の選手たちも、達成間近になると30本目を意識するあまり、妙な緊張感を感じてしまうこともあったようで…。
小島選手、リラックスしていつもの雰囲気で、と強調。

その後は、パスゲームを実施。
激しい攻防が繰り広げられます。

負けたチームは、インターバルの時間を使って腹筋の罰ゲーム。
トータルスコアではなく1本ごとに勝敗をつけて、負けたチームはその都度腹筋を課されていました。

パスゲームを終えると、メニューはシュート練習へと移っていきました。
攻撃と守備、どちらもレベルアップしてきている印象です。

ヘディングシュートを叩き込んだ田坂選手、力強いガッツポーズ!
チームメイトからも拍手が沸き起こりました。

良いプレーが多ければ多いほど、チームの雰囲気も明るくなります。

シュートを弾いた優也選手。
こぼれ球を押し込まれないように、キャッチしなくては。しかし落下点の近くには、ゴール前に走り込んだあと体勢を崩していた堀米選手がいました。
すると…。

優也選手、堀米選手の上をジャンプ!

そして落ちてきたボールをこぼさずキャッチ!
ナイスセーブでした!
ラストは、明日行われるトレーニングゲームに向けて、セットプレーの確認を行いました。多くの時間をこのメニューに費やし、今日のトレーニングは終了となりました。

さきほどパスゲームで激しく競り合っていた、堀米選手とゲリア選手。
「お疲れさま!」とがっちり握手をかわします。

おとといは顔出しNG(?)だった岡野選手、今日は顔出しOKに!
全体トレーニング終了後、チャン選手と長時間の自主練をしていました。
明日のトレーニングゲームは、11:00からコリンチャンスU-23戦、13:00からFCセリオーレ戦の予定です。会場は、現在キャンプを行っている南城市陸上競技場。地元・沖縄にお住まいの方、また明日沖縄にいらっしゃるという方、ぜひお越しください!
ユナパレポ「沖縄キャンプレポート番外編~みなレポ~(1/24)」はこちらからどうぞ!
明日もちばらやー!
◇公式Twitter
https://twitter.com/jef_united?lang=ja
◇公式Instagram
https://www.instagram.com/jefunited_chiba_official/