リニューアルいたしました公式ウェブサイトはこちら

NEWS & INFO新着情報

新着情報

2019 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報

2019 November11

2019.11.25 UPDATE

4ページ:質疑応答(2)

レポート

―― 尹監督におうかがいします。先ほど、練習が厳しくなる、プロセスが大事だという話がありましたけれど、闘う集団を作るのがなかなか難しいなかで、具体的な方法を話せる範囲で教えていただけますでしょうか。

尹監督もう一度話しますが、選手たちの意識がどのように変わるかによって、全然変わってくるので。選手の意識が変わるというのは、簡単なことではありません。ただ選手たちもJ1という夢があるので、それを達成するためにも何かを変えなければいけないという意識は持っていると思います。それをどのように変えてあげられるかが大事なので、私は率先して、選手たちを変えていかなければいけないと思っています。生活面もそうですし、練習の面でもそうですし、すべてのところでやっていかないといけません。
最初お話したところなのですが、チームの雰囲気をいかに良いほうにもっていけるかが大事になってくると思います。もし選手が30名いるのであれば、11名しか試合に出られないわけですよね。お互いが競争しなければいけないですし、試合に出られなかった選手は出るために努力をしなければいけません。その試合に出ていない選手たちとしっかりコミュニケーションを取れる、そういったコーチングスタッフも必要だと思います。一つの家族のような雰囲気を作ることによって、良い雰囲気に乗せることができると思います。

―― 選手と向き合ってみないと分からないとは思いますが、意識を変えるためにイメージできる方法が具体的にあれば教えてください。

尹監督そういったノウハウを皆さんに教えてしまうと、私の仕事はなくなってしまいます(笑)。それは申し訳ありません。来年うまくいくのかいかないのかは分かりませんが、一生懸命頑張ります。

―― シーズンが終わったばかりではありますが、来シーズンの目標として具体的な数字を挙げてください。

尹監督その質問が来るということは予想していました(笑)。チームをJ1に上げるのが、私の一つの大きな目標です。個人的な考えでは、6位以内に入るということですね。それをまず目標としてとらえ、J1に行ける道を少しでも増やすことが一番正しいのではないかと思います。




次へ(5ページ: 質疑応答(3))→


← 前へ(3ページ:質疑応答(1))


目次一覧へ

ページトップへ

Jリーグ・公式サイト