NEWS & INFO新着情報

2017 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2017 January01
2017.1.31 UPDATE
沖縄キャンプレポート Vol.9(2017.1.30)~キャンプ & アランダ選手誕生日(1/28付) 動画つき~
レポート
レポート | キャンプ & アランダ選手誕生日(1/28付) 動画
沖縄キャンプレポート Vol.9(2017.1.30)
沖縄キャンプ11日目。今日は南城市陸上競技場で午前、午後の2部トレーニングを行いました。朝8時30分よりスタートした午前のトレーニングは、いつものアルゼンチン式体幹トレーニングをしたのち、ボールを使ったトレーニングに移りました。
最初は鳥かごといわれるボール回しから始まり、その後は1対1で攻撃側と守備側に分かれて、守備側がシュートブロックに入る練習をいろいろなパターンで行い、最後はパスをつなぎながら動き回って最後にスルーパスやクロスを出すトレーニングをしました。
気温がかなり高くなり、選手たちは最後までやりきったことで満足度は高かったはずです。そして、最後のアイスバスはいつもより気持ちよさそうに入っているように見えました。
ホテルに帰り、選手スタッフ全員参加のルール講習会を実施しました。トップレフェリーインストラクターの廣嶋禎数さんが講師となり、ビデオを使いながら丁寧に説明していただきました。選手たちはリーグ戦に向け、疑問点は質問しながら真剣に聞き入っていました。その中でも、フアン エスナイデル監督が日本の判定基準についてわかろうと、一番熱心に参加していたのではないでしょうか。
そして、午後は今回のキャンプが始まって以来、一番遅い時間の17時30分からトレーニングがスタート!昼間に雨が降り北風も強くなったので、午前に比べるとかなり体感気温が下がりました。照明も点けられた夕方のトレーニングは2組に分かれて、一つのチームは400メートルを時間を決めて走る。もう一組400メートルを走るのと同じ時間でのミニゲーム。それぞれが終えると交代して、何セットも繰り返す。休む暇も無く繰り返しトレーニングしていました。約1時間少しで今日の練習は終了。厳しいトレーニングでしたが、最初に今日のトレーニングはやばいらしいと脅かされていたせいか、選手たちは「たいしたことなかった」と口々に話していました!

済んだ空がとてもきれいで気温も高くなりました!

まずはいつものアルゼンチン式体幹、みなバランスがいい!

1対1の対決は見ごたえがありました。
阿部選手のスライディングをさらりとかわす羽生選手。
シュート練習を特集した本日のユナパレポは こちら!

高橋選手もうまくかわしてシュート!
吉田選手の髪の毛がすごいことに……。

大久保選手とアランダ選手の戦いはイーブン?

午前中のアイスバスはみんな気持ちよさそう。

廣嶋禎数トップレフェリーインストラクター。

ビデオを見ながらケーススタディ。

まずはみんなでウォーミングアップの鳥かご

今日もどんどん走ります!

こちらもやっぱり走ります!ちょっと顎が上がっていない?

ゴールキーパー陣は櫛野GKコーチの鋭いシュートを受けています!

フアン エスナイデル監督の熱血指導!

夜のアイスバスはさすがにきびしそうですね。
キャンプ & アランダ選手誕生日(1/28付) 動画
「UNITED ONLINE」ではユナパレポでのキャンプレポや動画などを順次公開していきます!
会員のご登録をいただき、ぜひご覧ください。
<動画>
<ユナパレポ>

1/30公開のユナパレポ「ユナパレポ番外編 Vol.10」は こちら