NEWS & INFO新着情報

2017 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2017 January01
2017.1.21 UPDATE
沖縄キャンプレポート Vol.2(2017.1.21) ~キャンプ & 佐藤 勇人選手 インタビュー動画つき~
レポート
沖縄キャンプレポート Vol.2(2017.1.21)
沖縄・糸満キャンプ2日目。昨日に引き続き雲が多めで、涼しく感じる気候となりました。
午前9時前、選手たちの乗ったバスが西崎運動公園陸上競技場に着くと、そこに地元・糸満市の子どもたちが待っていました。「おはようございます!」と大きな声で元気に挨拶する子どもたちに、選手たちも「おはよう!」と返し、自然と笑顔になっていました。
2017JリーグDAZNニューイヤーカップ沖縄ラウンド第1戦・FC琉球戦を明日(13:00キックオフ)に控えた今日は、実戦形式のトレーニングの前に、スプリント・瞬発力の向上を図る短距離のダッシュを何回も繰り返しました。
そして実戦形式のトレーニングでは、フアン エスナイデル監督から「Muy bien!(素晴らしい!)」という声も多く聞かれ、明日の試合に向けて良いイメージを膨らませていきました。また、攻守両面で試合を大きく左右するセットプレーの確認に、多くの時間を費やしました。
午前中だけで約2時間弱の集中したトレーニングを実施。午後はトレーニングを行わず、明日の試合に備えることになりました。
トレーニングが終わると、糸満市の子どもたちとのふれあいの場が設けられました。監督・選手との記念撮影をはじめ、サインなどのファンサービスに応じたり、一緒にボールを蹴ったりなど、短い時間ながらとても楽しい時を過ごしました。
選手たちとのふれあいが、子どもたちにとって楽しい思い出になれば幸いです。またチームとしても、元気な子どもたちとのふれあいでたくさんのパワーをもらいました。明日のFC琉球戦で、力強いプレーや戦う姿勢を見せ、勝利をお届けできるように頑張ります!

子どもたちからの元気な挨拶に、「おはよう!」と笑顔で返す若狭大志選手。

ウォーミングアップ中の羽生直剛選手。この姿勢で静止! さすがの体幹です。

熾烈なゴールキーパーのポジション争い。明日ジェフのゴールを守るのは誰になるのでしょうか。

笛の音に素早く反応し、ダッシュ!

実戦形式のトレーニング。菅嶋弘希選手は1対1の場面で確実に決めました。

シュート練習で若狭選手(手前)のスーパーゴールを目の当たりにし、目を見開いて驚く近藤直也選手と、拍手で絶賛する町田也真人選手。

糸満市の子どもたちと記念撮影後、ハイタッチで送り出す大久保裕樹選手、町田選手、佐藤勇人選手、羽生選手。

パス交換をする溝渕雄志選手。とても楽しそうです。

近くでもじもじしていた子に「全員にもらえた?」と声をかけた佐藤優也選手。 サインをお願いするきっかけをさりげなく作る、優しい一言です。

大人気の清武功暉選手。終了時間が迫る中、1人でも多くの子どもたちに喜んでもらえるようにと、控え室に向かう途中もペンを走らせ続けていました。
キャンプ & 佐藤 勇人選手 インタビュー動画
「UNITED ONLINE」ではユナパレポでのキャンプレポや動画などを順次公開していきます!
会員のご登録をいただき、ぜひご覧ください。
<動画>
<ユナパレポ>

1/21公開のユナパレポ「ユナパレポ番外編 Vol.2」は こちら