NEWS & INFO新着情報

2015 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2015 February02
2015.2.12 UPDATE
宮崎キャンプレポート Vol.3
レポート
宮崎キャンプ3日目の2月12日(木)は、昨日がトレーニングゲームであったこともあり、リカバー中心のメニューとなりました。少し風が強かったのですが、日差しは暖かくすごしやすい気候でした。
選手たちが宮崎市清武総合運動公園に到着すると、宮崎空港でも歓迎セレモニーを実施していただいたJリーグ等宮崎協力会さまより激励をいただきました。まず宮崎市観光商工部スポーツランド推進室の宮本兼治(みやもと けんじ)室長より激励のご挨拶をいただき、その後、川崎公村(かわさき ゆきむら)宮崎市スポーツアドバイザーよりビタミンたっぷりの章姫(あきひめ)というブランドのいちごをたくさんいただきました。写真撮影終了後、選手たちはトレーニングに入りました。
トレーニングはリカバー組とゴールキーパー組、比較的出場時間が少なかった組とリハビリ別メニュー組の4つに分かれて実施されました。リカバー組は入念なストレッチとランニングで約1時間のメニューをこなしました。比較的出場時間が少なかった組はボールを使ったトレーニングをしていました。
トレーニング終了後は監督がパウリーニョキャプテン、副キャプテンの佐藤勇人選手、中村太亮選手を集めて15分ほどミーティングを行っていました。また、オフィシャルスポンサーの三陽メディア株式会社さまより「FROM AQUA」15ケースを贈呈していただきました。いつもありがとうございます!
ホテルに戻り昼食をとったのち、14時からはシーズン前に毎年必ず行われている「Jリーグルール講習会」を開催しました。選手やスタッフ、全員が参加してのルール講習会では、昨シーズンのリーグ戦のシーンをVTRで振り返りながら、一問一答の問題形式によって選手たちがジャッジについて一緒に考えました。その中でジャッジについての基準、いわゆる「2015Jリーグスタンダード」についての説明を受けました。そして最後にVTRで村井チェアマンから、①簡単にプレーの途中で倒れない。②リスタートは早く。③交代を早く。④異議、遅延での警告はゼロを目指そう。という4つのお願いをされました。サポーターの皆さんもぜひこのポイントに注目してください。
本日はこれで終了となりましたが、明日は2部練習ということもあり、かなりハードなトレーニングになるのではないかと思います。

宮本室長の激励のご挨拶

川崎アドバイザーよりいちごを頂戴しました

実際はこんなにたくさん!

いちごと一緒に記念撮影!?

練習前の全体ミーティング

まずはランニング!
鈴木隆行選手や水野晃樹選手がいつも先頭を引っ張ります!

体幹トレーニングをしている田代真一選手と中村太亮選手

谷澤達也選手は疲れて眠っているわけではありません
(詳しくはユナパレポにて・・・)

そして最後はやっぱりランニング

関塚隆監督とキャプテン、副キャプテンでのミーティング。
今年はこういうシーンが増えるでしょう

シュート練習をする森本貴幸選手。全体合流は近そうですね

三陽メディア株式会社さまより差し入れをいただきました

午後のルール講習会。
審判の村上伸次(むらかみ しんじ)さまにも来ていただきました。
選手たちが宮崎市清武総合運動公園に到着すると、宮崎空港でも歓迎セレモニーを実施していただいたJリーグ等宮崎協力会さまより激励をいただきました。まず宮崎市観光商工部スポーツランド推進室の宮本兼治(みやもと けんじ)室長より激励のご挨拶をいただき、その後、川崎公村(かわさき ゆきむら)宮崎市スポーツアドバイザーよりビタミンたっぷりの章姫(あきひめ)というブランドのいちごをたくさんいただきました。写真撮影終了後、選手たちはトレーニングに入りました。
トレーニングはリカバー組とゴールキーパー組、比較的出場時間が少なかった組とリハビリ別メニュー組の4つに分かれて実施されました。リカバー組は入念なストレッチとランニングで約1時間のメニューをこなしました。比較的出場時間が少なかった組はボールを使ったトレーニングをしていました。
トレーニング終了後は監督がパウリーニョキャプテン、副キャプテンの佐藤勇人選手、中村太亮選手を集めて15分ほどミーティングを行っていました。また、オフィシャルスポンサーの三陽メディア株式会社さまより「FROM AQUA」15ケースを贈呈していただきました。いつもありがとうございます!
ホテルに戻り昼食をとったのち、14時からはシーズン前に毎年必ず行われている「Jリーグルール講習会」を開催しました。選手やスタッフ、全員が参加してのルール講習会では、昨シーズンのリーグ戦のシーンをVTRで振り返りながら、一問一答の問題形式によって選手たちがジャッジについて一緒に考えました。その中でジャッジについての基準、いわゆる「2015Jリーグスタンダード」についての説明を受けました。そして最後にVTRで村井チェアマンから、①簡単にプレーの途中で倒れない。②リスタートは早く。③交代を早く。④異議、遅延での警告はゼロを目指そう。という4つのお願いをされました。サポーターの皆さんもぜひこのポイントに注目してください。
本日はこれで終了となりましたが、明日は2部練習ということもあり、かなりハードなトレーニングになるのではないかと思います。

宮本室長の激励のご挨拶

川崎アドバイザーよりいちごを頂戴しました

実際はこんなにたくさん!

いちごと一緒に記念撮影!?

練習前の全体ミーティング

まずはランニング!
鈴木隆行選手や水野晃樹選手がいつも先頭を引っ張ります!

体幹トレーニングをしている田代真一選手と中村太亮選手

谷澤達也選手は疲れて眠っているわけではありません
(詳しくはユナパレポにて・・・)

そして最後はやっぱりランニング

関塚隆監督とキャプテン、副キャプテンでのミーティング。
今年はこういうシーンが増えるでしょう

シュート練習をする森本貴幸選手。全体合流は近そうですね

三陽メディア株式会社さまより差し入れをいただきました

午後のルール講習会。
審判の村上伸次(むらかみ しんじ)さまにも来ていただきました。