NEWS & INFO新着情報

2015 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2015 January01
2015.1.27 UPDATE
沖縄キャンプレポートVol.2
レポート
沖縄キャンプ2日目の27日(火)は、天候に恵まれず午前中は小雨。それでも気温は朝から18℃ほどあり、寒さを感じませんでしたが、午後になると一転。風が少し吹き始め、長袖の上に一枚羽織る服装でも肌寒く感じました。

曇り時々雨の南城市
午前中のトレーニングは、昨日に引き続き里内猛フィジカルコーチ指導のもと、センターサークル内でパスを回しながらのランニングからスタート。途中からボールを手で持ち、タッチされたら交代という鬼ごっこのような形を交えてウォーミングアップ。選手たちからは笑みがこぼれ、楽しむ姿がありました。

ランニングするキム ヒョヌン選手

鬼の北爪健吾選手に追いかけられ、全力で逃げるパウリーニョ選手
しかし、楽しいのはここまで。この後は複数のグループに分かれ、複数のフィジカルトレーニングを、指定された秒数やり続けるハードなトレーニング。ゴムチューブを身体に巻いたり、100メートルほどの距離を指定された時間内に走り切る、ベンチプレスやダンベルを使ったウエイトトレーニング等をローテーションで休みなく続くトレーニングに、先ほどまでの笑顔はありません。終わりが近づくにつれて、気合で乗り切ろうと「あと少し!やり切ろう!」と選手たちから声が出始めました。

ゴムチューブを使う浦田樹選手と
支える斉藤和夫テクニカルダイレクター

ウエイトトレーニングの乾貴哉選手

ロングランを繰り返す
オナイウ阿道選手とネイツ選手
フィジカルトレーニングのあとは、シュート練習で午前中のトレーニングは終了となりました。

果敢にシュートを放つ佐藤勇人選手
正確で鋭いシュートを決めるネイツ選手

GKトレーニングに励む高木選手

藤原寿徳GKコーチの鋭いキックを止められず悔しがる岡本昌弘選手

激しく奪い合う選手たち

シュートを放つ金井貢史選手と森本貴幸選手

曇り時々雨の南城市
午前中のトレーニングは、昨日に引き続き里内猛フィジカルコーチ指導のもと、センターサークル内でパスを回しながらのランニングからスタート。途中からボールを手で持ち、タッチされたら交代という鬼ごっこのような形を交えてウォーミングアップ。選手たちからは笑みがこぼれ、楽しむ姿がありました。

ランニングするキム ヒョヌン選手

鬼の北爪健吾選手に追いかけられ、全力で逃げるパウリーニョ選手
しかし、楽しいのはここまで。この後は複数のグループに分かれ、複数のフィジカルトレーニングを、指定された秒数やり続けるハードなトレーニング。ゴムチューブを身体に巻いたり、100メートルほどの距離を指定された時間内に走り切る、ベンチプレスやダンベルを使ったウエイトトレーニング等をローテーションで休みなく続くトレーニングに、先ほどまでの笑顔はありません。終わりが近づくにつれて、気合で乗り切ろうと「あと少し!やり切ろう!」と選手たちから声が出始めました。

ゴムチューブを使う浦田樹選手と
支える斉藤和夫テクニカルダイレクター

ウエイトトレーニングの乾貴哉選手

ロングランを繰り返す
オナイウ阿道選手とネイツ選手
フィジカルトレーニングのあとは、シュート練習で午前中のトレーニングは終了となりました。

果敢にシュートを放つ佐藤勇人選手

正確で鋭いシュートを決めるネイツ選手

GKトレーニングに励む高木選手

藤原寿徳GKコーチの鋭いキックを止められず悔しがる岡本昌弘選手
午後はランニングやボールを使って軽めのウォーミングアップをしたのちパスゲームへ。徐々に人数を増やしていき、白熱した対人トレーニングとなりました。最後に行ったシュート練習では関塚隆監督がボールを置く位置(トラップした際)や、パスを出す場所(ボールの受け手のどちらの足に出すか)など細かく指導する場面も見られました。

激しく奪い合う選手たち

シュートを放つ金井貢史選手と森本貴幸選手
本日のシュート練習の写真は、ユナパレポにアップ予定ですのでご覧ください。また、沖縄キャンプ期間中(2月3日まで)に、選手から「沖縄のお土産」をプレゼント!応募条件は沖縄キャンプ最終日までに更新するユナパレポのどこかでキーワードを2回お知らせします。そのキーワードを集めて奮ってご応募ください!
※応募方法は最終日(2月3日)のキャンプレポートでお知らせいたします。
※応募方法は最終日(2月3日)のキャンプレポートでお知らせいたします。