NEWS & INFO新着情報

2014 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2014 December12
2014.12.19 UPDATE
「ランランフェスティバル」開催レポート
レポート
12月14日(日)、フクダ電子アリーナとその周辺の蘇我スポーツ公園をコースとしたランニングイベント、「ランランフェスティバル」を開催しました。
ジェユナイテッド千葉初めてのランニングイベントは、親子で参加して2kmを走るコースと、1周2kmのコースを駅伝方式にたすきをつないで11周走る年齢制限なしのコース。タイムを競うことだけを目的としたものではなく、皆さんに楽しんでいただこうと、またサッカーが好きな人以外の方々にもジェフの楽しいイベントに参加していただこうという目的で開催しましたので、親子ランでは、走りながらビンゴゲームをやったり、スタジアム内コンコースにはミニ新幹線が走ったりと、FUNなイベントになりました。
当日は青空がスタジアムの上いっぱいに晴れ渡り風もあまりない絶好のマラソン日和。この青空の下を、親子ラン87組194名、イレブンラン39組208名が元気に楽しく走ってくれました。
スターターを務めたのはジェフ森本貴幸選手。森本選手のピストルの合図でみんな一斉にスタート。スタートダッシュの速さに、森本選手もビックリでした。
親子ランのスタート
親子ランは2kmだったので、あっと言う間にゴールに入ってくるご家族も。みんなの走っている様子を見ながら親子ラン完走者を出迎えるためにゴールに向かって歩いていた森本選手も、慌ててゴールに向かったくらいでした。87組一組もリタイヤなく全員ゴール。お父さんより速く走っている子ども、子どもを置き去りしてしまったお父さんなどなど、いろいろな方がいらっしゃいましたが、皆さんゴールをした時の顔は嬉しそうでした。
イレブンランは、記録を狙って走るグループ。カメラを持って自分たちの映像を撮りながら走るグループ、巨大なおにぎりを頭にかぶって走るグループ、クリスマスモードの仮装をして走るグループなどなど様々。みなさん自分たちのスタイルで楽しんでいただいたようです。
1位となった稲毛インターⅣ
上田藍選手(右から3人目)も仮装してゴール
おにぎりは重くなかったですか?
今回のイベントはゲストも豪華。親子ランを一緒に走ったのは、江尻篤彦コーチと戸島章選手、佐藤祥選手。そして谷澤選手はなんと参加対象にならない未就学児の長男を連れての参加。イレブンランでは、ジェフレディースとミセスの選手たちが9人で参加。そしてトライアスロン日本代表で北京オリンピック、ロンドンオリンピックとも出場している上田藍選手が参加してくれました。
上田選手は、シャクリー・グリーンタワー・稲毛インター所属で、ホームタウン千葉市内の選手。そんな縁もあり、フクダ電子アリーナオープニングゲームの時にもゲストとして来ていただいていましたが、今回も参加いただきました。しかし何と1人で21kmを走るという…。さすがですね。参加したランナーの方々に声をかけたり、楽しくおしゃべりをしながら走ってくれました。
こんなゲストの面々でしたが、全力を出して走ったのはシェフレディースミセス混合チーム。約21kmを1時間29分で走り、タイムとしては9位に入りました。しかしゲスト選手なので表彰はなし。二木の菓子さまからご提供いただいたお菓子の詰め合わせ賞品が欲しかったみたいです(笑)。
ジェフレディース・ミセス混合チーム
江尻コーチは、「今日のために1週間毎日10km近く走ったら体重が減った。」と違う効果が出たことに喜んでいました。来年はイレブンランに出てもらいましょう!!
親子ラン
1位 JR東日本賞 北貝塚小学校 0:06:55
2位 ヤクルト賞 チームナッシ 0:07:26
3位 ジェフ賞 チームさくと 0:07:31
4位 bayfm賞 クーメ 0:07:54
5位 ジェフ賞 白里小学校5年2組 0:07:56
6位 JR東日本賞 ポンコ2 0:08:00
7位 ニチバン賞 塚本家 0:08:12
8位 二木の菓子賞 みーや 0:08:17
9位 ジェフ賞 チーム楓人14 0:08:19
10位 ジェフ賞 ケンペス・ゴール 0:08:21
11位 ジェフ賞 SK 0:08:27
(参考タイム) 江尻コーチ 0:10:26/谷澤選手 0:14:24
戸島選手 0:12:29/佐藤祥選手 0:09:49
親子ラン入賞者の皆さん
イレブンラン
1位 JR東日本賞 稲毛インターⅣ 1:09:56
2位 ヤクルト賞 ランナーズイレブン 1:17:06
3位 ジェフ賞 キョーリン・チバ 1:21:07
4位 bayfm賞 だめーず 1:23:17
5位 ジェフ賞 稲毛インターⅢ 1:23:20
6位 JR東日本賞 チーム林林 1:24:15
7位 ニチバン賞 稲毛インターⅡ 1:24:45
8位 二木の菓子賞 服部兄弟 1:26:42
9位 ジェフ賞 JR大宮支社事業部 1:33:35
10位 ジェフ賞 コパ2001 1:33:59
11位 ジェフ賞 検見川の風 1:34:28
(参考タイム)上田選手 1:53:10/ジェフレディース&ミセス 1:29:12
親子ランの賞品贈呈はジェフ選手・コーチから。イレブンランは上田選手とジェフレディースの選手から。
★参加された皆さまの完走証は下記のアドレスからダウンロードできます。タイムと順位が記入されています。ダウンロードの際には、ご自分のゼッケンナンバーを入力して、「発行」ボタンをクリックしてください。
完走証発行アドレス http://www.mspo.jp/systemway/14runrunfestival/finisher/
給水所にはJR東日本ウォータービジネスさまからご提供いただいたFROM AQUA