NEWS & INFO新着情報

2014 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報
2014 July07
2014.7.18 UPDATE
「第2回ジェフ座談会inユナパ」開催レポート
レポート
6月29日(日)に「第2回ジェフ座談会inユナパ」を開催いたしました。
この座談会は、ジェフユナイテッド市原・千葉をより良いクラブにしていくために、一つのテーマに基づいてお客さまとクラブスタッフが意見交換をしていくという趣旨で立ち上げ、第1回のテーマは試合運営について貴重なご意見をいただきました。
今回、第2回ジェフ座談会のテーマは、チケットについて意見交換を行いました。
多くの貴重なご意見をいただき、充実した座談会にすることができたこと、クラブスタッフ一同、心より御礼申し上げます。
今回のご意見、ご提案を早速クラブ内で検討し、今シーズン中に回数券の販売については実施する方向とし、セット券・その他の企画チケットに関しても内容をさらにブラッシュアップし、引き続き販売できるよう検討を続けてまいります。また、ファンクラブおよび来年のシーズンシート、シーズンシートゴールドの特典等については、来シーズンの販売に向け、いただいたご意見を参考にしながら検討させていただき、お客さまに喜んでいただけるような、またジェフファミリーを一人でも増やせるような施策につなげていきたいと考えております。
また、このレポートをご覧になって他にもご意見、ご提案がございましたら、オフィシャルサイトのお問い合わせフォームから、あて先「チケットに関して」をお選びいただき、お手数ですがお送りいただけますと幸いです。
第3回ジェフ座談会inユナパの開催は9月ごろを予定しておりますので、興味のある方はぜひご参加ください。詳細は、追ってオフィシャルサイトでお知らせいたします。
今後も皆さまと活発に意見交換をすることでクラブの経営施策の参考にさせていただき、より良いクラブ作りに努めてまいります。
◆当日にいただいたご意見、ご提案
①『チケットについて』
○回数券について
- 全試合観戦は無理だが数試合なら観戦できる。 友達を誘って観戦する際には有効だ。
- 年間の途中でファンになった人向けになるのでは。
- ファンクラブ会員でも試合前日に行くか、行かないかを決めるのであらかじめ手元にチケットがあると、買う手間が省けて、行きやすくなる。
- 3~5枚がセットになった回数券があるといい。
- 席数の確保が難しいのであるならば、販売数、可能試合等を限定して販売したらどうか。
- 事前にWEBで登録してコンビニ等で発券する方法は出来ないか。
- 以前、アビスパ福岡では4枚つづりの回数券があり「満員の際は入場不可」と書いてあった。
- サンフレッチェ広島で販売している「3試合セット券」は1,000席限定で販売している。
○セット券について
- ファミリーチケットは大人数過ぎて使いにくい。
- 家族も核家族化がさらに進んでいるので、大人数ではなくペアチケットなどのほうがニーズがあると思う。
○はじめてチケットについて
- 観戦経験のない方へのチケットを販売できないだろうか。
- 初めて観戦する友人を誘うときのために、「初めて観戦ガイド」のようなものが欲しい。
- 観戦経験がない方は、事前登録(無料会員orFC入会)で半額にしたらどうか。
- シーズンシートオーナーがあまり欲しがらないくらいの初心者向けグッズ付き。
○その他のチケットについて
- 横浜F.マリノスの「友チケ」のような友達を連れてきやすいように友割チケットを販売したらどうか。シーズンシート保持者を対象に1人より2人と増えるごとに割引率をアップする。
- 雨の日や寒い日のサービスが出来ないだろうか。
- スクール生やその家族、またOB等のための割引をしたらどうか。
- 「よしもと」とのコラボチケットは良かった。野球やバスケット、フットサルにも広げたら良いのでは。
- レディースのチケットやグッズとのセット券があっても良いと思う。
- アップグレードを事前にWEB等で申し込めるようにしたらどうか。友達と一緒に行くときに不安にならなくてすむので。
- 団体を招待した際の観戦エリアを指定したらいいのではないか。
②『シーズンシート・ファンクラブについて』
○シーズンシートとファンクラブについて
- ファンクラブの意義や存在があいまい。
- ファンクラブからするとハイタッチや写真撮影はシーズンシートの特典としては魅力的だがそれだけでシーズンシートにグレードアップするほどではない。
- ハイタッチや写真撮影など、目立つ場所に出たくない人もいるのでは。
○ファンクラブの特典について
- ロッテのファンクラブはファンクラブ限定グッズが付いていたり、チケットが安く買えたり、とても参考になるのではないか。
- 金額は3,000円くらいまで出すことは可能だ。
- 2,000円という金額は手ごろでよいと思う。
- 観戦回数が増えたら貰えるプレゼントはうれしい
- スタジアムでの手続きが手間である。
○シーズンシートについて
- ゲームシャツ付きのシーズンシートが欲しい。
- 永年表彰プレゼントがあるとよい。
- 優先入場は対戦相手によって時間を変えたらよいのではないか。
③『シーズンシートゴールドについて』
○シーズンシートゴールドの特典について
- ものではなく満足感でプレミアム感を出してほしい。
- 認知度が低いのではないか。どこがプレミアムなのかの告知が不足している。
- 現状の特典はポンチョとかだがあまり欲しいとは思わない。
- バースデーポストカードの選手を選ぶ権利を付けたらどうか。
- 普通では体験できないことを体験できる権利を付ける。
- ピッチレベルで観戦できる権利を付ける。
- セレッソ大阪のような投資(アカデミー基金orストライカーファンド等)を特典につけ、それをわかるような形で渡す。(たとえば基金カードを作るとか)
- スタジアムの大型ビジョンにゴールドの会員のお名前をエンドロールで流す。
◆その他のディスカッション
○参加者の皆さまが、シーズンシートをお買い上げいただくきっかけは?
- チームを何とかしたいと思って。
- 引越しをして観戦回数が増えたため。
- フクアリが出来て見やすくなり、満員で買えない試合があったので席を確保したかった。
- 職場の関係で手に入ったので何回か行き、その後は同じ席で観たいという気持ちが強くなった。
○「仲間」と一緒に見るのが楽しいという場合の、「仲間」とは?
- スタジアムで知り合うというよりも、SNS等で知り合って一緒に見る「仲間」が多い。
□過去のレポート
〇第1回 『試合運営について』