NEWS & INFO新着情報

2014 NEWS & INFORMATIONトップチームの新着情報
2014 February02
2014.2.7 UPDATE
沖縄キャンプレポート Vol.12
トップチーム
今日の沖縄は昨日からの雨が早朝まで降り続いていましたが、ホテルを出る頃にはその雨もようやく止み、練習が始まる頃には雲間から日が射すようになりました。気温も23℃で湿気も高く、ジメジメとした1日。
午前中のトレーニングは昨日のトレーニングマッチのリカバリーからスタート。複数のメニューをこなしました。

その時!またまたお立ち台に乗ったGKから大きな声が!

「岡本昌弘です!みんな聞けー!世の中には有言実行という言葉があります!優勝するぞー!!
・・・さとしー!どうだー!」
という岡本選手の目標と問いかけに対し、山口智選手からは、
「聞こえねーよー!」と一蹴。グラウンドには笑いが起き、和やかなムードになりましたが、それもここまで。その後は集中力を高めながらパスやトラップなどのコントロールを意識したトレーニングを形や距離を変えながら続けます。

その後はグループに分かれて様々な想定からのシュート練習やビルドアップの確認などを行い、最後はゲーム形式のトレーニング。ここでも要所要所でプレーを止め確認しながら進める形になりました。



全体練習終了後は数選手がシュート練習などを行いました。


本日の午後のトレーニングは施設の都合により非公開となりました。明日はキャンプ最後のトレーニングマッチが読谷村陸上競技場でJ1サガン鳥栖と13時30分キックオフです。
読谷村陸上競技場:沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2079番地1
午前中のトレーニングは昨日のトレーニングマッチのリカバリーからスタート。複数のメニューをこなしました。
その時!またまたお立ち台に乗ったGKから大きな声が!
「岡本昌弘です!みんな聞けー!世の中には有言実行という言葉があります!優勝するぞー!!
・・・さとしー!どうだー!」
という岡本選手の目標と問いかけに対し、山口智選手からは、
「聞こえねーよー!」と一蹴。グラウンドには笑いが起き、和やかなムードになりましたが、それもここまで。その後は集中力を高めながらパスやトラップなどのコントロールを意識したトレーニングを形や距離を変えながら続けます。
その後はグループに分かれて様々な想定からのシュート練習やビルドアップの確認などを行い、最後はゲーム形式のトレーニング。ここでも要所要所でプレーを止め確認しながら進める形になりました。
全体練習終了後は数選手がシュート練習などを行いました。
本日の午後のトレーニングは施設の都合により非公開となりました。明日はキャンプ最後のトレーニングマッチが読谷村陸上競技場でJ1サガン鳥栖と13時30分キックオフです。
読谷村陸上競技場:沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2079番地1